MENU

ログイン

ID作成

九谷焼ペア盃<花詰>

Sakazuki Hanazume

九谷焼ペア盃<花詰>

日本の伝統文化を代表する高級陶磁器「九谷焼」。明暦1655年頃から歴史を歩み、豪華で繊細な色絵の美しさが特長で、窯ごとに独自の画風があります。明治時代には「ジャパン・クタニ」の名で世界的に有名になり、美術品としての価値を持つまでに至りました。現代では洗練された美を表現した作品も多く生み出されています。時代と共に進化を続けるジャパン・クタニ。世界に賞賛される五彩の輝きとともに、日本文化の美を身近に感じていただける作品の数々です。

記念にふさわしい雅やかな「花詰」

雅やかな花々が美しく、気品と優雅さを感じさせてくれる杯のペアセット「花詰」。九谷焼の中でも豪華絢爛を代表する画法といわれています。大正二年に、金沢の名工によって九谷に伝わった技法、花詰めは器に様々な花を敷き詰め、その輪郭を煌びやかな金で描いた意匠が特長です。

日本文化の美を投影した作品

花と花の隙間を細かな金の線で一本一本埋める線書きによって立体感が生まれ、豪華さを肌で感じられるような仕上がりになっています。また、お酒を注ぐと艶やかさが増し、一層の魅力があふれます。その繊細な絵付けと華やかさは世界で高い人気を誇り、日本文化の美を投影した近代九谷を代表する作品となっています。


Information

サイズ・仕様・包装・その他

  • サイズ:径7.7cm、高さ3.1cm
  • 素材:磁器(石川県産素地)
  • 原産国:日本(Made in Japan)
  • お取り扱い:電子レンジ・食洗機使用不可
  • 名入れ刻印:化粧箱のみ可能

FAQ

ワイン磁器・酒器

名入れはできますか?

こちらの商品本体への名入れは不可となりますが、化粧箱に企業名・ロゴ・周年記念文字などをお入れすることが可能です。

陶器と磁器の違いは何ですか?

陶器と磁器の違いは、原料の違いです。陶器は土からできており、磁器は石からできています。

価格はペアでのお値段ですか?

はい。2色ペアセットの価格となります。